日記セリアのキャンプ用品がすごい!新商品買ってきた。 ヒスケです!やたらとキャンプ用品を出していることでお馴染みのセリアから、大量の新商品が発売されました!いつにも増してスゲーのが揃っていたので、ちょっと気になるものを買ってきました。100円ショップとは思えぬ品ぞろえ、もう下手なアウトドア用...2021.04.30日記
3.テーブル、イスフィールドホッパー購入レビュー!ST-310との相性は? 前々から憧れだった、SOTOのフィールドホッパーをついに購入しました!一瞬で組み上がる快感や、キャンプツーリングで実際に使ってみた感想をレポートいたします。シングルバーナーST-310との組み合わせについても書いています。フィールドホッパ...2021.04.293.テーブル、イス
バイク装備iPhonSEのバッテリー交換DIY。バイクのスマホナビ運用 こんにちは、ヒスケです。今日はプチネタ、スマホのバッテリー交換です。ツーリング時のナビ用に、昔使っていたiPhoneSE(第1世代)を使っているんですが、さすがにバッテリーが劣化してきました。寒いと突然シャットダウンしたり、正確なバッテリ...2021.04.22バイク装備
キャンプレポート琵琶湖キャンプツーリングへ行った気分になる動画 ヒスケです!以前の琵琶湖へのキャンプツーリング風景を動画にまとめました。凝った編成ではありませんが、臨場感重視の「キャンツーに行った気分になる」動画にしております。よければご覧ください。 しかし、動画は撮るのも見るのも楽...2021.04.21キャンプレポート
バイク装備ホムセン箱をキャンプツーリングで使った感想 アイリスオーヤマのバイク専用ホムセン箱を取り付けて、キャンプツーリングに行ってきました。箱の使い勝手は実際どうだったのか、レポートしていきます。箱の紹介、中身のパッキングなどは↓こちら。 見た目は・・・まぁダサいw ...2021.04.18バイク装備
キャンプ場【石川県】大島キャンプ場|バイク向けキャンプ場紹介 先日の能登半島キャンプツーリングで利用させて頂いた、大島キャンプ場をご紹介します。広大なフリーサイトで予約不要、乗り入れOKのとても利用しやすいキャンプ場。買い出しも便利で、千里浜なぎさドライブウェイや能登半島ツーリングの拠点としておすす...2021.04.17キャンプ場
キャンプレポート能登半島キャンプツーリング@大島キャンプ場 晴天に恵まれた土日、石川県の能登半島へ行ってきました。4月とは思えぬ寒さで大変でしたが、景色の良いところを走れて最高のキャンツーになりました。それではレポートをどうぞ。 今回は以前導入したホムセン箱を初めて使います。見た目は...2021.04.16キャンプレポート
8.ツール、小道具風防の風ズレを防ぐプチ改造 いつも使っている風防。風が強い時は風防ごと飛ばされてしまって不便なのでプチ改造してみました。 風防の風ズレ問題 特に天板がツルツルしているテーブルだと、よく動きますね。風防は炊飯時のとろ火に必須なので、どうにかこれを防...2021.04.158.ツール、小道具
2.マット、シュラフエアーマットは冬キャンプに使えない!?底冷えの原因は「対流」です。 疑問犬 エアーマットって断熱性がないって本当?あんなに分厚いのに・・・ エアーマットは冬キャンプに使えないって話、聞いたことありませんか?厚みが5cm〜10cmもあるようなマットなので、いかにも断熱性は高そうに見えますが・・・実は...2021.04.132.マット、シュラフ
バイク装備バイクにホムセン箱を取り付ける。アイリスオーヤマRV BOX460 ヒスケです!私のバイク(CB400SB)にホムセン箱を取り付けました。箱の選定、取り付け、パッキング、簡単な改造とやってみたので、その様子をレポします。実際にキャンプツーリングで使った時の感想は↓こちら。 バイク専用ホム...2021.04.09バイク装備