【2泊3日】小豆島と四国カルストでキャンプしよう!ツーリング|姫鶴平

キャンプレポート
この記事は約3分で読めます。

【2日目】四国カルストで念願のキャンプ!

おはよーございます。2日目です。

(左)夏至が近いので4時頃には明るくなりますが、ダークルームテクノロジーのおかげでぐっすり。
早朝出発の予定なので採光窓は開けておきました。閉じてたら7時ぐらいまで寝てたと思いますw

(右)テント内はこんな感じ。アンダーウェアやタオルを吊るして干してあります。
マットはシートゥサミット、シュラフはモンベル#3。寝心地と保温性がばっちり適合で快眠でした。

朝ごはん食べて、ささっと撤収して出発です。
やはりこの時期は日の出が早いので、乾燥作業もすぐ終わって助かります。


朝イチの小豆島〜高松行きフェリーに乗船します。
小豆島をぐるっと周遊したかったのですが、時間がないのでまた今度。いざ!四国カルストへ!

高松に上陸しました。香川といえば大好き讃岐うどん!

ってことで「こだわり麺や 高松郷東店」にてお昼ごはんを頂きます。
肉うどんの冷をいただきました。めちゃくちゃ美味い…!やっぱりうどんは香川!


そこから四国を南西へ向け走ります。

(左)高知県須崎のご当地キャラクター「しんじょう君」がいるローソンで買い出し。
今日の宿泊地には近くに買い出しスポットがないので、ここで食料を調達しておきましょう。

(右)四国カルストのある天狗高原へと入りました。
ここからはぐんぐんと高度を上げながら、山道を登っていきます。

14時30分ごろ、キャンプ場のある姫鶴平に到着。
すごい絶景の中に野営地があります。こんなところでキャンプ出来るなんて…!!
あまりのシチュエーションにドキドキしながらテントを張りました。

ここを今日のキャンプ地とする!(デデン!)

キャンプ場については↓の記事にて詳細を載せてまーす。


早く着いて時間もあったので、四国カルストを満喫すべくウロウロしました。

やっぱめちゃいい眺めですよね〜。
普通にツーリングに来るだけでも楽しいのに、このあとキャンプ出来るなんて。楽しみすぎる!

(左)一通りツーリングを写真撮影を楽しんで、テントに戻ってきました。
テントの目の前には、放牧されている牛がモーモーしています。なんだこの光景…!!
これぞ憧れていた四国カルストでのキャンプ。異世界すぎて楽しい!

(右)標高が高いからか、とても日が長いです。
この写真撮ってる時点で20時回ってますからね…。白夜みたいな明るさです。

今日の買い出し内容はこんな感じ。
早めに買い出ししたので生鮮食品はなく、常温保存できるものを選びました。
氷はお酒飲む用と、余りを翌日の水筒に入れるために使います。

お米炊いて、棒ラーメンと湯煎するおかずを頂きました。
凝った料理はしないけれど、絶景の中食べるキャンプめしは特別美味しい!

今日のキャンプ、優勝!!

うらめし犬
うらめし犬

うらやましい〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました