[おすすめ記事]5分で出来るライダーズワンポールテントの畳み方

歩いて温泉へ!わたぜ温泉おとなしの郷へ冬キャンプツーリング

キャンプレポート
この記事は約7分で読めます。

ヒスケです!
本格的な冬シーズンに入り、「そろそろバイクキャンプできなくなっちゃうかな?」
ってことで、今季最後のキャンプツーリング(の、つもり)で行ってきました。

行き先は最近のお気に入りである、和歌山県のわたらせ温泉。
それではその時の様子をどうぞ〜。

本日は紀勢道経由で向かっております。
お天気は曇り、というかちょっとだけ雨降ってる…。

今年最後のチャンスだから!と気合でバイクできましたが、雨なら正直帰りたい。笑

三重県を南下し、R311を通ります。
この道沿いにはみかんの無人販売所が多数あり、お手頃価格で買うことが出来ます。

今年はまだみかん買ってないので、お土産がてら一袋購入しました。
このひと袋で100円です。ちょうど農家のおじさんもいたので、試食用の1個もおまけでもらいました。
あとで食べよう!

キャンプ場に到着〜。まずは奥の温泉で受付を済ませます。
利用するのはバイクのみ乗り入れできるフリーサイト(バイクサイト)です。
ここの利用者は自分だけで、貸し切り状態!う〜ん、シーズンオフ最高w

おとなしの郷は12月から「冬キャンプ割」ということでバイクの場合 通常1,750円→1,500円になっておりまして、ちょっとお得です。
これでキャンプ+温泉入り放題なので、なかなかお得だと思います。

ちゃちゃっと設営してお昼ごはんにします。
今日のテントはパンダくんです。

ここで今回のギアの変更点①。しばらく使っていなかったサーマレストのマットを、半分にカットして座布団専用にしちゃいました。
このマット、スモールサイズでは私の使い方にあっておらずしばらくお蔵入りしていたんですが、これでまた復活しそう。
参考 サーマレストのマットをスモールにして失敗した話

半分サイズなので収納も小さく、雑に扱っても壊れないクローズドセルマットなのでめちゃ重宝します。

お昼ごはんは、岡山土産の瀬戸内塩レモンラーメンを頂きます。
はたして、どんな味なんでしょうか・・・

って、ラーメン作ってる最中に雨が降ってきました…。
急いでテントの中に避難します。パンダの前室が広いとはいえ、荷物と一緒に籠もるとギチギチです。

ラーメンの方は、まぁまぁでした。レモンの酸味と塩加減がちょうどよくて、初めての味だけど美味しく食べれました。
おかずにウインナー足したけど、これはあまりマッチングが良くない気がしました。。。

食後のおやつに肉まん!
冷凍したのをラップに包んで持ってきました。

蒸し器とか蒸し用の網がないので、お箸を橋渡しにしたクッカーでお湯を沸かす簡易蒸し器でやってみました。
これが大成功で、うまい具合に蒸し上がりました。結構使えるな・・・メモメモ。


このキャンプ場、数年前に経営者が変わってからかなり進化しましたね。
お手洗いは温水洗浄付きになったし(しかもカバー自動開閉!)、テントサウナなんてものも設置されました。
梅雨割とか冬割とかもやってるし、改善されながら利用しやすくなっていくのは大歓迎です。

炊事場はお湯が出るし(これは元々)、元フリーサイトが予約できる電源付きサイトになったりと、冬でも安心の設備が整っています。
経営者が変わると、こうも変わるもんなんですねぇ。個人的に推しのキャンプ場なので、とりあえず宣伝はしとこっと。

日が暮れ始めた頃、最寄りの温泉に行こうとしましたがちょっとトラブルがあったようですぐに入れませんでした。
復帰までちょっと時間がかかりそうとのことで、先に晩御飯を食べます。

さむ~い夜は、やっぱおでんっしょ!
ちょろっと温めるだけで簡単おいしいおでん、ウインナーを足してちょっぴりグレードアップ。
鍋よりもさらに簡単でいろいろ食べれるので、パックのおでんは冬キャンプの強い味方。

ここで新しいギアその②
ネイチャーハイクのダウンパンツを買いました。
冬はどうしても防寒着が嵩張るので、コンパクト収納かつ保温性に優れるダウンを取り入れることにしました。

これがめっちゃあったかくて、めちゃくちゃいい。
重ね着しても柔らかいので動きづらくないし、バイクでも持っていけるし、やっぱダウンって良いわ。

ポケット付き、無しが選べますが、アウター向きパンツなのでポケット有りのほうが便利です。
800FPというかなり良いダウンなので、本当に温かいです。冬用寝袋と同じスペック!


結局、キャンプ場隣接の温泉は使えなくなったので、別の温泉へ向かいます。
このあたりは温泉地なので、お風呂はたくさんあります。橋を渡った対岸にある「わたらせ温泉 大露天風呂」へ。

内風呂は1つなのに、露天風呂5個位あるという、なんとも豪華なお風呂屋さんです。
風呂によって温度が違うので、自分好みの湯船を選ぶことが出来ます。いつまでもぬるま湯に浸かっていたい自分にはぴったり。笑

この日の最低気温は7度くらいだったかな。
季節の割には思ったより寒くはなく、冬用シュラフなら全く不安なく眠れました。
まだまだ寒くても行けるぞ!
関連 冬用シュラフ モンベル ダウンハガー800#1を買いました


おはよーございます。
2日目のお天気も曇りで、ちょっとどんよりした感じ。

周りが山なので日が当たる時間も遅く、7時半を過ぎた頃にようやく太陽がお目見えしました。
必然的にテント乾燥する時間も遅くなるので、冬は早朝出発には向いてないですよねぇ。
なにかいい方法があればいいんですが。

【左】朝ごはん食べる頃に雨が降ってきたので、再びテント内に籠もって朝食…。
まぁ、ちょっと降ったくらいなので、このくらいは雨としてはノーカウントです。

朝イチは体も冷えているので、温かい飲み物をすぐ飲みたいですよね。
私はいつも、寝る前にお湯を沸かして水筒に入れておき、置きてすぐホット飲料が飲めるようにしています。
参考 モンベルxホンダのコラボモデル!アルパインサーモボトルの保温性テスト

【右】ご飯のあとは太陽が出てきて、ようやく気温も上がってきました。
ここぞと荷物を全部放り出して、テントの乾燥をしていきます。

できるだけ家に帰ってからの手間を減らしたいので、完全乾燥させてから撤収します。

帰る頃にはこの青空。
気温も結構高くなってきて暑かったんですが、いざ山道の日陰を走ると寒いんですよね。
バイク装備止まってるときはちょっと暑いくらいが丁度いいとは言いますが、その調整が難しい・・・。

そんな難しいバイクの防寒着でおすすめなのがこれ。
今回からの新しいギアその③、モンベルのライトシェルジャケット

外からの防風性と、ムレを逃がす通気性、肌触りの良い裏起毛、重ね着に最適な薄手の作り、動きやすいストレッチ性
全てがバランスよく、いろんな時期を通して着回しのしやすい万能ミドルウェア!


バイク走行時は冬ジャケットの下に。
バイクを降りたときの室内ではアウターになります。
気温に応じてライトシェルジャケットの中に着る枚数で調整すればOKです。

この日は、速乾性半袖Tシャツ+薄手のフリース+ライトシェルジャケット+春秋ライジャケという装備でしたが
気温7〜10度くらいの日陰を走るならこのくらいでちょうど良かったです。


帰り道、お昼ごはんに立ち寄ったのがここ。
奈良県吉野町にある焼肉屋「馬酔木(あしび)」

時々、この店の前を通るといつも人がいっぱいで気になっていたところなんです。
口コミを見るとなかなか美味しいと評判のようで、この機会に立ち寄ってみました。

店内はこんな感じ。自分で焼いて食べるスタイルです。
一番人気っぽい「焼肉定食」をオーダーしました。ご飯、味噌汁、サラダと漬物。そしてお肉と野菜のフルコース!

お肉は牛肉とかホルモンとかで選べるみたいです。私は無難に牛肉をセレクト。
これで1,200円です。

お肉はいろんな部位が入っていました。何が何かはわからないけど・・・。
でも、どれもめっちゃ美味しかったです。分厚くても柔らかいし、タレも絶妙でご飯がすすむ!

あと焼肉ではめっちゃ重要なことですが、白米が美味いんです。
自分好みのもちもちで甘みのある米、コシヒカリ系かな?もうこれだけで幸せ…。(白米LOVERです)

大満足のランチ、ごちそうさまでした!


ってことで多分今季最後の?キャンプツーリングでした。
真冬の時期は車でのキャンプに切り替えていきますので、次バイクに乗るのは春頃かな?
バイクが冬眠から覚めたらまた会いましょう!

それでは〜〜。

コメント

タイトルとURLをコピーしました