2.マット、シュラフパンダに収まる!ポンプバッグで爆速組立!INVOKER エアーマット 寒い時期が終わると、使用機会が増えてくるのがエアーマット。以前購入したものはちょっと用途に合わなかったので、新たにINVOKERのエアーマットを買いなおしました。その購入経緯と、NEWマットの使用レポートをお届けします。 悩み:デカ... 2021.03.232.マット、シュラフ
9.キャンプめし簡単にできるめし袋の炊飯は、美味しい?まずい?実践レポート キャンプで簡単に米を炊く方法の1つが、めし袋と言う専用の袋を使ったやり方。難しい作業が要らない反面、「本当にこれで美味しく炊けるのか?」と思う方もいらっしゃると思います。今回は、めし袋の使い方から炊きあがりの美味しさまで、実際に試した内容... 2021.03.229.キャンプめし
9.キャンプめしキャンプで米を食べる方法5パターン[炊飯からアルファ米まで] 「炊飯って難しいし、時間かかるよなぁ」「手間もかかるし、片付け面倒だし・・・」とお悩みではありませんか?白米を食べる方法は、たくさんあります!ということで今回は、キャンプで役に立つ白米を食べる方法を6パターンご紹介します。時間をかけたくな... 2021.03.209.キャンプめし
3.テーブル、イス3,000円で背もたれイスが手に入る!ナフコ ポータブルハイバックチェア ヒスケです!最近購入したナフコのコンパクトチェアが結構良かったので、ご紹介します。オリジナルブランドだけあって価格が安く、品質も安心。ホムセンブランドは侮れません! ナフコのキャンプ用チェア 元々、車での夫婦キャンプ用のイスを... 2021.03.173.テーブル、イス
10.その他キャンプ失敗談:たき火が下手で燻製と笑われた話 キャンプ歴8年目になる私の過去の失敗談。2回目の今回は、焚火にまつわる話です。これがきっかけで焚火恐怖症(?)になったような気がする。その他の失敗談は↓こちらにまとめてあります。 キャンプ初心者の焚火 まだキャンプ... 2021.03.1010.その他
5.クッカー、食器類パックアウェイソロクッカーが入る鍋を発見!アルパインクッカーディープ13 コールマンのパックアウェイソロクッカーが入るクッカーは、モンベルのアルパインクッカーディープ13です。実際に入るかどうかのテスト、中にどういった道具をスタッキングしているか紹介していきます。 2021.03.095.クッカー、食器類
10.その他モンベルのエアーマットをダメにした話。乾燥は大事です。 キャンプ歴8年・80泊以上のそこそこキャンパー(自称)の私が初心者だった頃の失敗談。一発目はモンベル製品をダメにしたエピソード。その他の失敗エピソードはこちらにまとめています。 初めてのキャンプ道具にモンベル 私が... 2021.03.0510.その他
9.キャンプめしキャンプめし②お鍋 冬にピッタリの1人鍋を作る方法 簡単に作れるキャンプ料理をご紹介するシリーズ。第2弾は冬の定番「お鍋」です。簡単で安く作れて、そして体が温まる!寒い時期には欠かせない料理ですね。あまりに簡単なんで、夏でも作りたいくらい(笑) 作り方 ①材料・一人用鍋... 2021.03.049.キャンプめし
9.キャンプめしキャンプめし①ポテサラ風じゃがりこマッシュ キャンプで実践できる簡単なレシピを紹介していくシリーズ。第一弾は簡単と美味しいの優勝レシピ「ポテサラ風じゃがりこマッシュ」を取り上げていきます!とにかく簡単で汎用性もある、おかずにもおつまみにもなるすごいやつ。第一弾に恥じないぐらい簡単で... 2021.03.039.キャンプめし
9.キャンプめしお湯を沸かすだけ楽しめる!超簡単キャンプめし2パターン キャンプの楽しみと言えば、やっぱり美味しいご飯。「でも、いまどき流行りおオシャレなものや、凝った料理は難しそう・・・。」そこで、未経験者・初心者でもできる「お湯を沸かす」だけの超・簡単キャンプめしをご紹介します。これだけで何種類ものキャン... 2021.03.029.キャンプめし