フィールドホッパーとバーナーテーブルでシステムキッチン化する。

3.テーブル、イス
この記事は約3分で読めます。
困った君
困った君

フィールドホッパー、すごく便利だけどやっぱりちょっと小さいな・・・

フィールドホッパーが気に入って買ったけど、時々小さくて物足りない
こんな悩み、ありません?

でもLサイズは高すぎるし、他のテーブルに買い換えるのも勿体ない・・・。


そこで、バーナーテーブルと組み合わせる方法はどうでしょうか!
簡単にテーブル拡張できるし、安くあがるし、相性も良いんですよ!

この記事ではフィールドホッパー+バーナーテーブルの可能性について書いています。
試してみようかな?と感じた方は是非一読くださいませ。

この記事を書いた人
ヒスケ

中部・近畿地方を中心にキャンプツーリングを楽しんでます。
キャンプにハマって10年、累計120泊を超えました。
「本気で遊んで、誰かの役に立つ」をモットーに、情報発信していきます!

フィールドホッパーは便利すぎて使いたくなる

一瞬で展開・収納が出来るフィールドホッパー。
便利すぎてどんなキャンプでもついつい使ってしまいます。道具が多いキャンプだと卓上がすぐに物で溢れてしまいます。

A4サイズって、ソロキャンプで最小限の道具でちょうど使いきれるぐらいのサイズなんですよね。
あともうちょっと広かったら、ゆとりが生まれるのに・・・!

バーナーテーブルが相性抜群

そこで、試しにバーナーテーブルを横に置いてみたら、あらちょうどいいサイズ。
高さもほぼ同じです。テーブルとガスコンロがくっついたシステムキッチンみたいになりました。

使用しているのは↓こちらのRmeteのバーナーテーブル。

今は廃番?で同じモデルは買えませんが、この手の製品はどれも高さが似ています。
2,000円~程度で買えるので、お手軽にシステムキッチン化出来ますね!

システムキッチンといえば、DODのソトメシンガーZがこれに近い発想の製品ですね。

レイアウトは縦横自在

(左)テーブル横、バーナーテーブル縦パターン。
(右)どちらも横パターン。幅は取りますが、こちらのほうが使い勝手が良さそう。


どちらも縦パターン。
フィールドホッパー単体ではあまり縦には使わないのですが、組み合わせればこういうのもありですね。

嬉しい君
嬉しい君

やったぜ!!

地面保護と汚れ防止にバーナーシート

「バーナーを直接地面に置くのは抵抗があるなぁ・・・」
と言う方は、バーナーシートを敷くと地面保護と汚れ防止が出来て一石二鳥。

セリアで売っている100円バーナーシートがサイズも大体ピッタリで良い感じです。

そもそもバーナーテーブルが地面への輻射熱をガードしているので、バーナーシートじゃなくても良いのですが・・・
せっかくちょうどいいものが売っているので、使わない手はないでしょう。

セリアのキャンプグッズについては↓こちらで紹介しています。

ということで、以上!
フィールドホッパー+バーナーテーブル=システムキッチン、でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました