バイク積載OK!Ankerのコンパクト太陽光パネル

風防の風ズレを防ぐプチ改造

8.ツール、小道具

いつも使っている風防。
風が強い時は風防ごと飛ばされてしまって不便なのでプチ改造してみました。

この記事を書いた人
ヒスケ

関西・東海地方を中心にCB400SBでキャンプツーリングを楽しんでます。
キャンプにハマって10年目、ついに累計100泊を超えました。
超雨男ですが、楽しいアウトドアライフを探求しています!

風防の風ズレ問題

特に天板がツルツルしているテーブルだと、よく動きますね。
風防は炊飯時のとろ火に必須なので、どうにかこれを防ぎたいと思います。

改造内容:ゴムバンドで固定する

(左)改造前
(右)改造後
こうなりました。
風防に穴を空けて、バーナーの足にゴムバンド(?)で固定しています。

(左)ゴムバンドはセリアで売ってるカラビナとフレキシブルバンドがセットになっているアレを使用。
(右)改造部アップ。穴開けて通しただけです。

実際に使ってみた感想:特に問題なし!

さっそくキャンプで使いました。
風のある海辺のサイトでしたが、風防がズレることなくストレスフリー!

ゴムバンドを外せば風防も取り外せるので、使い勝手も問題なし。
また一つ、便利になりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました