バイク積載OK!Ankerのコンパクト太陽光パネル

ジムニー

キャンプレポート

自然豊かな場所で、ワンコとふたりソロキャンプwithジムニー

ヒスケです!春も見え始めた2月の終わり、ジムニーでソロキャンプに行ってきました。いつも通り、一人で出撃・・・の予定だったんですがなぜだか今日は、獅子丸(我が家のワンコ)も一緒です。ワンコは留守番の予定だったのですが、急遽予定が変わってしまい...
キャンプレポート

静かな林間でのんびりソロキャンプ キャンプinn海山@ジムニー

2月の気持ち良い冬晴れの日、ジムニーでソロキャン行ってきました。いい天気で絶好のキャンプ日和、バイクで行きたいところですがちょうど車検中。ってことでジムニーで出撃です!やってきました~。ここは、三重県紀北町にあるキャンプinn海山。今年5月...
キャンプレポート

ジムニーでワンコと冬キャンプ@綾部市(後編)

2020年末キャンプ、後編になります。いよいよ寒波襲来、大雪が我々を襲います。さて、どうなる?前編は↓こちら。雨のち、晴れおはようございます。昨夜は深夜から結構な雨が降ったようです。朝は一面水浸しでした。またも雨キャンプ・・・だけどログハウ...
キャンプレポート

ジムニーでワンコと冬キャンプ@綾部市(前編)

皆さま、あけましておめでとうございます。今年ものんびりやっていきますが、よろしくおねがいします。さて、ヒスケ家は年末キャンプに行ってきましたので、その様子をレポートいたします。年末の寒波襲来が心配でしたが、今回はテント泊ではなくログハウス。...
ガレージライフ

JB64Wジムニー クラッチストッパー交換

ジムニーのクラッチフィールって、ちょっと扱いづらいですよね。切れてから奥が深いというか。シフトアップ後、思うようにクラッチがつながらなくて(思っているより繋がらない)ヤキモキします。最初はこんなもんかと思っていましたが、1年たってもいまだに...
ガレージライフ

ホワイトレターDIYやってみた。地味な冬タイヤのアクセント?

ヒスケです。ちょっとジムニーネタが続きます。間もなく雪が降りそうな気配なので、冬タイヤへ履き替えました。ついでに、スタッドレスへホワイトレターをやってみました。はたしてその出来栄えは・・・。地味で大変なレター作業こちらがジムニーのスタッドレ...
ガレージライフ

アピオの牽引フックを装着。レスキューの必需品! JB64Wジムニー

ヒスケです!三重県でも来週からガクッと寒くなるってことで、ジムニーの冬準備をはじめました。今回はその第一弾、アピオの牽引フックを取り付けました。皆さまも一度は見たことがあるであろう、ジムニーがスタックした車を引っ張り上げて救助するアレ。カッ...
キャンプレポート

ジムニーでワンコ連れて、洞川キャンプ!

3連休の後半二日で、嫁さん+ワンコでキャンプ行ってきました。コロナが急速に拡大している状況ですので悩みましたが、キャンプ自体密にならないことや、感染拡大地域でないことから決行しました。GoTo事業を何も利用していない我が家。人の多い観光地へ...
ガレージライフ

ジムニーのドリンクホルダーを取り付け。(カーメイト NZ588)

ジムニーは快適性をウリにした車ではないので、ちょっと不便なところがあります。ドリンクホルダーが分かりやすい例で、ジムニーはフロントシートよりもはるか後方に設置されています。後部座席用ですか?と言いたくなる位置。これ、運転中に取ろうとするとか...
ガレージライフ

(サウンドあり)JB64Wジムニーのマフラー交換。フジツボ オーソライズK

ジムニーで久しぶりのMT車に乗ることになった私。「MTならマフラー変えなきゃ!」という古臭いセンス(笑)でマフラー変えちゃいました。ちなみに、我が家のクルマ・バイクは嫁車以外全てマフラー変わってます。。フジツボ オーソライズKということでマ...
タイトルとURLをコピーしました