バイク積載OK!Ankerのコンパクト太陽光パネル

キャンプめし①ポテサラ風じゃがりこマッシュ

9.キャンプめし

キャンプで実践できる簡単なレシピを紹介していくシリーズ。

第一弾は簡単と美味しいの優勝レシピ「ポテサラ風じゃがりこマッシュ」を取り上げていきます!
とにかく簡単で汎用性もある、おかずにもおつまみにもなるすごいやつ。


第一弾に恥じないぐらい簡単で美味いので、まずは一度試してみて下さい!

この記事を書いた人
ヒスケ

関西・東海地方を中心にCB400SBでキャンプツーリングを楽しんでます。
キャンプにハマって10年目、ついに累計100泊を超えました。
超雨男ですが、楽しいアウトドアライフを探求しています!

作り方

①じゃがりこを開け、スプーンなどで軽く砕く
沸かしたお湯を少量(50mlくらい)入れる

以上!!超簡単でしょ。
これだけで、じゃがりこが立派なポテトサラダ風になっちゃいます。

味はそのままじゃがりこなんですが、これがポテサラになるとなぜだか美味しさ倍増するんですよ。
私はザクザク感残したいので、①の段階で原型がしっかり残るくらいにして、②お湯はやや少なめで作るのが好きです。


お皿を用意しなくてもササッと作れるので、メイン作るまでのおつまみとして食べることが多いですね。
あとは、ハンバーグの添え物やカット野菜と合わせたサラダ作ってみたり。ポテサラって汎用性のオバケみたいなもんですからね。

皆さん、「ポテりこ」って知ってます?

全国各地にあるカルビーのアンテナショップで販売されている、揚げたてのフライドポテトみたいなじゃがりこなんですが、アレにかなり近い感じ。

ポテりこは近くに食べられるところが無くても、じゃがりこマッシュなら簡単に試せるので、ぜひ皆さん試してみてください。
簡単なのにやたら美味くてびっくりしますよ(笑)


こちらのレシピはシェルパ斎藤さんのワンバーナーレシピで知りました。
彼のレシピ本は材料の選定、作り方や調理時間などかなり実践的で、バイクキャンプにも十分応用できるものが多く掲載されています。

これまで読んだキャンプ系レシピ本の中では、一番役に立ったんじゃないかなぁ。
オシャレとか調理工程を楽しむ系ではなくて、ひたすらに楽してウマイものを作り出す楽しさを突き詰めた感じ。

興味ある方は是非どうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました