2020ラスト!冬のキャンプツーリングin小船 – パンダTC CB400SB

キャンプレポート
この記事は約7分で読めます。

2020年、今年最後のキャンプツーリングへ行ってきました。
行先は、三重県の小船。

これから積雪や路面凍結などが本格化してくるので、春までの間はバイクキャンプはお預けになります。
ってことで今季最後のキャンツー、がっつり楽しんでいきましょう!

この記事を書いた人
ヒスケ

中部・近畿地方を中心にキャンプツーリングを楽しんでます。
キャンプにハマって10年、累計120泊を超えました。
「本気で遊んで、誰かの役に立つ」をモットーに、情報発信していきます!

今回の荷姿

今回は防水バッグではなくタナックスのフィールドシートバッグを積んできました。
冬装備や防寒着であれこれ荷物が多いので、拡張してフル積載状態です。

コロナの時代ですので、道中買い出しなど寄らずに迎える様、食材なども全て持参しています。
そんなわけで、過去最大の積載量になりました。


これだけ積むと流石に重心が後ろに寄るので、ハンドルがやたら軽いです。
他にもブレーキが効きにくかったりバイクの立ち上がりが重かったり、慎重に走らなければなりませんね。

積載したバイクの何が一番難しいかって、低速走行時のバランスやバイク降りた後の押し引きが大変なんですよね。
メガツアラーや大型アドベンチャーでキャンプする人、尊敬します・・・。

お昼過ぎに小船到着です。

設備が乏しい野営地なこともあってか、冬の時期は利用者少な目。(そもそもキャンプ場ではありませんので)
静かだしソーシャルディスタンスも取れて最高です!

須原無き今、予約不要で気楽に利用できる貴重な野営地。
本当は教えたくないくらい良いところなのですが、あえてブログで堂々と公開するのは
「良いところだから、来るからにはマナー守ってくれ!!」という私なりのメッセージだったりします。

残念なことに、トイレにこのようなメッセージが記されていました。
こういったマナーどころかルールも守れないような人間のせいで、ここが使えなくなったら最悪です。
「気持ち良くキャンプが楽しめるよう マナーを守りましょう」
その通りです!

パンダTC ポールカット仕様

ってことで設営しました。トイレ真正面の絶好のポジション。

久しぶりにパンダTCです。冬のキャンツーはやっぱこれでしょ。
今日の為にポールカットしてきました。どのくらいすき間風が減らせるか、楽しみです。

道具広げるのはあとにして、とりあえずお昼ご飯にしましょう。
風が強かったので、テントの中にテーブル入れ込んでいます。

今年最後のキャンツーってことで、お昼はすこし贅沢して牛肉ステーキ焼いちゃいます!
味付けはほりにしで、めっちゃ美味かったです。冬でも肉だね~。

お肉に欠かせない白米。
めっちゃ久しぶりにシングルバーナーで炊飯したら、ちょっと焦げ付いてしまった。
もっと弱火でじっくり炊かないとダメだなぁ。風で消えそうだからやや強火にしてしまいました。

それでも、焦げ付いてもこびりつかないのはありがたいですね。
ノンスティック加工クッカーはこれだからやめられない。使用クッカーは↓こちら。


調理後のお手入れも楽だし、ST-310入るし、本当に名器といえるギアのひとつです。

のんびりタイム

ご飯食べてひと段落したら、寝床やら周りのセッティング。
そして良い感じの位置にバイク置いたら、今日のレイアウトが完成!

いいっすね~。こじんまりしてるように見えて、必要なものがギュッと詰まってるこの感じ。
1人がちょうど寛げるジャストサイズ。すごく落ち着く空間です。これぞパンダTCの魅力。


今日はインナーなしのコット寝スタイルです。
コットもバイクキャンプでは久しぶりに持ってきましたが、下に小物置けてテント内が散らからなくて済むのが便利。

前回もご紹介した日本の災害を描いた漫画「太陽の黙示録」を読み進めます。
今6巻くらいだったかな。なんか第2章みたいな展開になってきました。ちょっと話がややこしい・・・。

漫画とスマホゲームでスマホ・タブレットにかぶりつきっぱなしの私のキャンプ。
形がどうであれ、自然の中で好きなことに打ち込めるというのは、とても気持ちが良いものです。

昼寝したり、お菓子たべたり、ブラブラ散歩したり。
「特別なことをしないことが特別」です。


日が暮れて寒くなってきたのでヒーターをON。
この日は警報機を忘れてしまったので、テントを開放した状態で使いました。
流石にこれではテント内を温めるには至りませんが、やはり熱源があると安心できます。

寒いほど楽しい?冬のキャンプ

熱源と言えば、もう一つ冬キャンプで頼もしいのがハクキンカイロ
使い捨てカイロよりも強力で長持ち。詳しくはまた別の記事でご紹介しようと思います。

ここは三重県南部なので比較的暖かいのですが、夜は5度を下回ります。
冬キャンプはこの寒さをいかに工夫して過ごすか、というのが一つの楽しみ方になってますね。


ガスを使ったヒーターや、焚火・薪ストーブなど方法はいろいろありますが
嵩張る道具を持って行けないバイクだと、こういったコンパクトな方法に頼ることになってきます。なおかつ確実な方法でないと頼りになりません。
車内に逃げ込むことも出来ないバイクは、逃げ道がありません。冬キャンプツーリングはそこが難しい・・・と思います。それが楽しい。

晩ごはんは、食べる熱源ことキムチ鍋!
たっぷり野菜と餃子を入れて、ハフハフ頂きます。〆はもちろんラーメンで。
あぁ、寒い中食べる鍋は格別の美味さだな・・・。冬キャンプで一番好きな瞬間です。

(左)食後は定番の映画鑑賞。3本DLして持ってきましたが、2本はハズレでした。
3本目に見たのが「RAIL WAYS」。会社役員が母の病気を機に田舎に戻って、ローカル鉄道の運転士になるお話。
もっと鉄分多めのお話かと持ってましたが、予想外に泣ける話でよかったです。というか他の2本がクソすぎたw

(右)そうそう、今回のキャンプで一番の目玉はコレでした。
この前買った、モンベルの#1ダウンシュラフを初めて使います。高かっただけに、楽しみすぎる・・・!

この気になる寝心地、性能は・・・また今度!
一言だけ言うと・・・文句なし!でしたよ。

2日目の朝。

うっかり寝すぎて起きたら8時でしたが、気温は2~3℃しかありません。
バイクやテントも、霜で白くなっています。うぅ、寒い・・・。

冬の必需品、パワーガス

やっぱ冬は、つい寝すぎてしまいますね。
あんまり早起きしても寒いし、道具乾かないから撤収もしにくいですからね。
可能な限りのんびりしましょう!

(右)ここで今季初登場。冬キャンプの強い味方、SOTOのパワーガスです。
朝の一番冷えているときでも一発着火の頼れるやつ。高いので冬に数回しか使われることのないレアキャラですw


ちなみに今回は万全を期すため、CB缶3本を持ってきました。
内訳は100円程度の安いCB缶、TOHOのゴールド缶、パワーガス。

安いガスはパワーヒーター用。液出しなので安くてもガンガン使えます。
あとは気温に応じてゴールドとパワーを使い分け。


最終的に、安いガスは全て使い切り、ゴールドは8割ほど使いました。パワーはすこし使っただけ。
中途半端に残ったガスは、車でキャンプするときにまとめて使い切りましょう。

まずは朝のコーヒーで目を覚ましたら、朝ごはんにします。
昨日の残りの野菜と餃子でスープにして頂きます。・・・もはやこれも鍋じゃないかw

撤収~野営地偵察へ

道具を乾かしながら、のんびりとお片付け。
ばっちり晴れてくれたので、家でテント干す手間が省けそうです。晴れキャンプ最高だな・・・。
(今年20回ほどキャンプしましたが、雨遭遇率6割でしたw)

予定ではお昼ご飯食べてから帰るつもりでしたが、ちょっと気になる場所があるのでそちらへ寄り道して、そこでご飯を食べることにします。


ということで小船をあとにします。
ありがとう小船。今年もお世話になりました。本当に素晴らしい場所です。

(左)気になる野営地へ移動してきました。
まだ場所は伏せておきますが、ここもなかなか良さそうな場所です。
今度はここでキャンプしよう。

(右)炊飯リベンジ、今度はうまく行きました!
火が消えない程度に出来るだけとろ火で、25分くらいかな。じっくり炊き上げてみました。

ご飯のお供は最近のマイブーム、バターチキンカレー。
やっぱキャンプにはカレーですね。寒いのであっちゅう間に冷えるのが残念・・・。

無事、帰宅いたしました。
バイクをガレージに収めて、荷物降ろすまでがキャンプです。
今年もCBはよく走ってくれました。春まですこし休憩だね。

Vスト250や25Rに浮気しそうにもなりましたが、まだまだCBには乗っていきますよ!
ってことで、今年最後のキャンプツーリングでした。

来年もバイクキャンプ、ガンガンやっていきますよ!
そしてコロナの状況次第ですが、今年中止した北海道キャンプツーリングをなんとか実現させたい・・・!

YouTube版もよろしくね

遅くなりましたが、動画版も作成しました。
10分ほどの短編ですが、よかったらどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました