[おすすめ記事]5分で出来るライダーズワンポールテントの畳み方

JB64Wジムニー クラッチストッパー交換

JB64ジムニー
この記事は約4分で読めます。

ジムニーのクラッチフィールって、ちょっと扱いづらいですよね。切れてから奥が深いというか。
シフトアップ後、思うようにクラッチがつながらなくて(思っているより繋がらない)ヤキモキします。

最初はこんなもんかと思っていましたが、1年たってもいまだに慣れません。
元々、私はスポーツクラッチに換えたクルマでMT操作を覚えたので、だるく繋がるクラッチにうまく順応出来ていないだけだ、と思い込んでいました。


ところが、調べてみると同じようなことを感じている人は多いようです。
そしていろんな対策方法がネットで出てきます。

ってことで、さっそく私も対策してみました。

この記事を書いた人
ヒスケ

中部・近畿地方を中心にキャンプツーリングを楽しんでます。
キャンプにハマって10年、累計120泊を超えました。
「本気で遊んで、誰かの役に立つ」をモットーに、情報発信していきます!



スイフト用クラッチストッパー

私が試したのはスイフト用のクラッチストッパーを流用する方法。

これはスズキの純正部品で、ディーラーで注文すれば部品代は100円そこらで買うことが出来ます。
メルカリなどのフリマサイトでも売りに出ており、結構メジャーになってきています。

最も単純で安価に出来る対策なので、まずはこちらで試してみましょう。

簡単で大変な交換作業

変えるのは矢印の部分。
ペダルの根元部分を覗くとすぐに見えてきます。

クラッチを一番踏み込んだ時のクッション材のようなものですね。
これを厚みのあるスイフト用へ変えることで「切れてからの踏みしろ」を減らそうというわけです。

マイナスドライバーでこじると簡単に外れます。
上がジムニー純正、下がスイフト用。頭の厚みの部分が数ミリ違います。

たったこれだけの差ですが、クラッチ踏んだ時はレバー比の関係で結構な踏みしろの差が出てくるはずです。


で、大変なのがここからで・・・

スイフト用をはめるだけなんですが、これが結構固くてなかなか入らないんです。
普通に押し込むだけでは入らず、ゴム用のグリスを塗布したり、暖房で温めてゴムを柔らかくしたりしましたが、入りません。


最終的に手の力では無理と判断。プライヤーで挟む形で押し込み、なんとか入りました。
姿勢もきついし、単純に見えて結構大変な作業でした。

交換後のフィーリング

交換後。
まず確認すべきは、クラッチセンサークラッチの切れです。

ジムニーはクラッチスタート機構が付いているので、クラッチの踏み量が減るとセンサーが反応しなくなります。
私の場合は特に何もしないで大丈夫でした。もし反応しない場合は、センサー位置の調整が必要です。


次にクラッチがちゃんと切れているかどうか。
これも理由は同上で、ペダルストロークが減るとクラッチの切れに影響してきます。
ギア鳴り(正確にはシンクロ)が無く、すんなり入れば大丈夫。これも問題ありませんでした。


それでは試運転してみましょう。

家の周りをぐるっと走ってみましたが、噂通り効果はバツグンですね。
クラッチ全踏みから少し戻すだけで半クラ領域になり、シフトチェンジがリズムよく行えるようになりました。

そうそう、MT車のリズムってこうだよな~!
と感じるフィーリング。アップもダウンも、スパスパ決まります。
クラッチワークの不満は全て吹き飛びました。あぁ、もう何も言うことない。初めからこうしてくれよスズキさん。

MT車に不慣れな人ほどするべき!

この部品交換は、MT車に不慣れな人ほどするべきだと思います。
クラッチは全踏みからちょっと戻せば繋がり始めるべきなんです!

ある程度MTに慣れている人ならば「あー、こういう感じね」と操作を車に合わせることが出来ますが、初心者はそうもいきません。


私の嫁さんがまさにそれで・・・。
※ ジムニー運転するためにAT限定解除してもらいました

教習所で数時間乗っただけの嫁さん、いざジムニーを運転するもなかなかうまく発進できません。
お手本通り、アクセルちょっとフカしつつクラッチを上げて行って・・・とするんですが、上記のようにつながるのが遅いクラッチだと、なかなか半クラになりません。

そのうちしびれを切らして(微調整の限界?)パッとクラッチ戻してガクン!とエンストするか、ロケットスタートするか・・・
坂道発進だとさらに顕著で、半クラになるまでに時間がかかりすぎて下がっちゃう、典型的なパターン。


誰もが一度は通る道だとは思いますが、操作が悪いというより車体側の問題なんですよね。
やっぱり、クラッチはペダル戻せばすぐ半クラ域のが良いんです。

MTに慣れている人でも、ジムニーに乗る多くの人が同様の不満を感じているわけですから・・・。
シフトチェンジ・クラッチのつながり方に違和感ある方、自分が下手だと思わずこの部品交換を一度試してみてください。

【JB64/JB74】クラッチストッパー
ハイブリッジファースト
¥ 3,300(2023/11/30 21:16時点)
ディーラーへ注文しに行くのが面倒な方は、アフターパーツという手もあります。
こちらはハイブリッジファーストの製品。ストッパーはそのまま、ペダル側にステーを付けて踏みしろを変えるというパーツです。

細かな位置調整も出来るので、ペダルワークにこだわる人はこちらのが向いてると思います。
大変なゴム交換をせずに済むなら、トータルでこっちの方がいいかも。ちょっと高い気もするけどね・・・。


ということで!
ジムニーのクラッチフィーリング大変貌!クラッチストッパーDIYのご紹介でした。



コメント

タイトルとURLをコピーしました