バイク積載OK!Ankerのコンパクト太陽光パネル

バイク装備

バイク装備

CBをフルパニア計画③トップケース取り付け

CB400SBをフルパニア化しなんちゃってCB400ST化する計画。その3ではいよいよパニアを取り付けていきます。まずはトップケースから。キャリアを装着 GIVI:61354私が導入を目論んでいるのが、モトコのGIVIサイドケースマウントキ...
バイク装備

CBをフルパニア計画②パニアにこだわる理由

CBフルパニア計画、その②はパニアにこだわっている理由。そもそも積載量を増やすためのパニアケースですが、私は既にキャンプ道具が十分に詰めるバッグを揃えてあり、長年愛用しています。サイドバッグ:ツアーシェルケース2シートバッグ:フィールドシー...
バイク装備

CBをフルパニア計画①乗り換えと継続

ヒスケでございます。以前から、乗り換えたいバイクがありました。スズキのVストローム250です。キャンプが似合うアウトドア感いっぱいの見た目に、荷物がたくさん積めるパニアケース!車検の要らない250クラスで末永く乗れる!決め手は記事のサムネに...
バイク装備

GoProのヘルメットマウントを試す

最近購入したGoProをきっかけに、バイクの車載動画を撮ることが増えました。別にモトブロガーを目指すわけでもないですが、どうせ撮るなら見やすい視点のがいいよね、ということでヘルメットマウントを導入しました。お試しで買ってみた顎マウントが結構...
バイク装備

またやっちまった!マグネット式クーラーバッグを買って失敗。

先日、ホームセンターでちょっと珍しいクーラーバッグを見つけました。FieldStationというブランドのU-Q733というモデル。容量10L。ちょうど、ツアーシェルケースに収まるサイズです。前回、ハイパー氷点下クーラーで失敗して以来、また...
バイク装備

ハイパー氷点下クーラーMはキャンプツーリングに使える?

先日、ハイパー氷点下クーラーが安売りされているのを発見。思わず購入してしまいました。ハイパー氷点下クーラーといえば、ロゴスが誇る保冷力最強ともいわれるソフトクーラー。愛用している人も多い人気のアイテムですよね。私も1キャンパーとして非常に気...
バイク装備

OGK カムイ3|インナーシールドが超便利!ツーリングにおすすめのモデル

私はバイク用ヘルメットにOGKのカムイ3を愛用しています。これを選んだのはインナーシールドが1番の決め手で、日中用のミラーシールドと夜間用のクリアシールド、両方を持ち歩く面倒から開放されたかったから。荷物の多いキャンプツーリングではシールド...
バイク装備

フィールドシートバッグ リアルパッキング(春~夏)

リアルパッキングシリーズ、今回は主役のフィールドシートバッグです。サイドケースに小物類をまとめているので、こちらは大きな荷物をドカドカっと入れています。サイドオープン機構で、大きなキャンプ道具の出し入れが簡単!キャンプツーリングの大定番バッ...
バイク装備

ツアーシェルケース リアルパッキング(春装備)

今回はリアルパッキングと題して、実際に私が運用しているパッキングをご紹介します。(パッキング=荷物の選定とその荷造り)チョイスしている道具と、スタッキング(荷物重ね)、選定理由など少しでも参考になれば幸いです。ツアーシェルケースは大型のサイ...
バイク装備

ツアーシェルケース2 取り付けのコツ

困った君ツアーシェルケース2、上手く取り付けられないんですが・・・積載量拡大に頼もしいツアーシェルケース2、上手く取り付けるのって難しいと感じませんか?この記事では、そんなツアーシェルケース2を上手に取り付けるためのコツを紹介しています。取...