ソロキャンプや2~3人でのデイキャンプにも使える万能ヘキサゴンタープ。
バイクにおすすめのモンベルのミニタープHXをご紹介します。
モンベル ミニタープHX基本スペック サイズ 280x338cm 収納 Φ12.5x23cm 重量 880g 材質 ポリエステル 75デニール 耐水圧 1500mm 付属 張り綱6本、ペグ8本 価格 7,700円 メーカーサイトはこちら |
バイクに嬉しいコンパクト収納

ソロサイズのタープなので、収納サイズも大変コンパクトになっております。
Φ12.5x23cmと、ヘリノックスチェア並みの小ささ。バイクでも労せず持って行けるでしょう。
ペグ、ロープも一緒に入っています。
丈夫な作り

このタープ、耐久性をかなり考えて作られています。
風の影響を受けやすいタープなので、このあたりは流石モンベルですね。

ポールを刺す部分にグロメットを採用するタープが多い中、こちらは金具を採用しております。テープ部分の裁縫部分も裏表で位置をズラすことで耐久性を上げています。
過去に数回、ポールが曲がるレベルの強風下でタープを張り続けたことがありますが
タープが裂ける・破れるといったことはありませんでした。
最も力がかかる部分にコストをかけて補強を施しているのには、意味があります。
やっぱり、モンベル製品は安心できますね。
美しいシルエット
テンションを均一にかけて上手く張れたときは、美しい6角形になります。この見た目がかっこいい!
単体で使っても良いですし、私はテントと接続してよく使っています。
ドームテントを覆うように張り、前室の小ささを補っています。
テントが雨や結露で濡れにくくなるのも利点。
さらに前室が小さいテントにも。
この時はかなりの強風だったので風上側を着地させて張りました。
ワンポールテントとの接続三種盛り!
どれも前室が広いものばかりですが、さらに優雅に過ごせる空間を確保しています。
テントの3角形とタープの6角形がマッチしていて、好きなレイアウトですね~。
ワンポールテントとタープの接続についてはこちらから。

こちらはデイキャンプ時に単体で使用したとき。
小さいタープですが、テントが無ければ2人が快適に過ごせるぐらいの広さはあります。
日陰目的なら、最大5人まで使ったこともあります。タープの汎用性は高い!
推奨ポールはすぐ曲がる
こちらのタープ、組み合わせるポールはモンベルのアルミタープポール165となっていますが・・・
割と簡単に曲がってしまいます・・・。
軽くて良いんですが、モンベルのポールはあまりオススメできません。
私は既に2本曲げてしまっているので、次からは違うポールにする予定です。
まぁ、ポールが曲がるくらいの強風時はタープは撤収したほうが良いですね。
強いポールだと、曲がる前にペグが吹っ飛ぶかタープが破れる可能性もあるので。。
まとめ
晴れでも雨でも、タープがあるとグッと快適になります。
一人でも簡単に張れて、ソロテントとも組み合わせやすいミニタープHX。
たしかな品質で、一度買えば長く使っていけるでしょう。
私、モンベル製品大好きなんですが・・・
amazonや楽天で取り扱い少ないし、値引きも無いのでネットで買いにくいのがちょっと残念。
モンベル会員ならば、オンラインストアは送料無料で買えてポイントも溜まりますよ!
コメント