バイク積載OK!Ankerのコンパクト太陽光パネル

コットを棚代わりにする!キャンプで床下収納をする便利な技。

2.マット、シュラフ

私の大のお気に入りであるコットがDODのバッグインベッド。
使っていて気付いた、寝心地以外にも使えるポイントがあるんです。それはコットの床下収納

コットの下の空間に物を置くことが出来て、テント内の整理整頓に役立つんです。
限られたソロテント内のスペースを有効活用できる、使えるアイデア!

これを知ったら、きっとあなたもコットを使いたくなるはず?

この記事を書いた人
ヒスケ

関西・東海地方を中心にCB400SBでキャンプツーリングを楽しんでます。
キャンプにハマって10年目、ついに累計100泊を超えました。
超雨男ですが、楽しいアウトドアライフを探求しています!

何が置ける?

バッグインベッドはローコットなので、大きなものは入りません。
また、入ったとしてもコットがたわんで沈むので、背中に当たる可能性もあります。


高さは15.5cmありますが、余裕を見て握りこぶし1個くらいまでの高さの道具が良いでしょう。
ソロキャンプ・バイクキャンプで使うコンパクトな道具なら、入るモノは多そうですね。

私がよく入れてるのがセリアの小物ケース。
ランタンやマルチツールなどの小道具や、調味料やコーヒースティックなどをまとめてあります。
開けば中身を2面に分けられるし、使いたい時はコット下から引き出すようにしています。

その他、ティッシュやカイロ、タオルなどよく使うものを取り出しやすいところへ入れています。
あるいは現地ではあまり使わない財布やバイクの鍵なども、位置を決めて仕舞えば紛失のリスクも軽減。

バイクでは収納用のラックや棚を持って行ける余裕はないので、こういった活用術が有効です。
家よりも散らかりがちで明りの少ないキャンプ、無くした物を探すのは本当に大変ですからね・・・。

まとめ

キャンプで床下収納が出来るようになる!
コットを使って初めて気づいた事でした。これが本当に便利。

マットだけだと、つい要らないものをマットの上に放置しがち。
また探し物をするのも大変だし、寝転びたい時はまた片付けなきゃいけません。
※ これは片付けじゃなく、物を移動させてるだけまた別の場所が散らかります。

快適な寝心地と、お片付けのサポートに!
是非コットを導入してみませんか?

コメント